01 志望理由
人間関係を大切にする会社の素晴らしさを感じている。
ネパールから来日して測量の技術や理論を学びながら、日本の建設会社を探していました。日本人とうまくやっていけるだろうか、思いきり仕事に打ち込めるだろうかなど不安を募らせていた頃、留学先の先生から「規模やネームバリューだけで会社を探そうとせず、人間関係を大切にした会社を選びなさい」とアドバイスをもらいました。
私は夢を描いて来日しました。夢を中途半端で終わらせるわけにはいきません。先生の教えを胸に不安を振り払い、第一志望の弘洋第一コンサルタンツに応募することに。晴れての採用に本国の親も大喜びでした!
弘洋できちんと学んだ後は、ネパールで起業する夢をかなえて欲しいと。そう、これが私の夢です。その第一歩をこの会社から踏み出せたことに感謝しています。そして先生が言うように、人間関係を大切にする会社の素晴らしさを日々感じながら仕事に打ち込んでいます。

02 現在の仕事、やりがいと醍醐味
一人前の測量技師になって日本の先進的な測量技術を本国に伝えたい。

ネパールでは測量技術を「土木設計」のなかで論じるのが一般的です。ネパールと日本では、測量に関する技術や理論に様々な違いがあります。本国の測量レベルと日本のそれを比べれば、そこには歴然とした差があります。だから私はその溝を埋めようと必死です。
現在、基準点測量や水準測量、横断縦断測量などの広範囲な測量技術を身に着けようと努力の毎日。仕事は刺激的で楽しいです。なぜって?やりたいことができているからです。1日でも早く一人前の測量技師になって、日本の先進的な測量技術を本国に伝えたいです。
03 仕事のモチベーション
母国の建設土木事業へ貢献することがモチベーション。
弘洋で磨いた測量技術や理論、現場の経験や実績をもとに、ネパールで起業するのが私の夢です。来日目的でもあるので、夢で終わらせるわけにはいきません。母国の建設土木事業への貢献する、という夢の実現こそが私のモチベーションです。
それと暮らしの原動力という意味では、「日本」という国そのものがエネルギー源だと言えます。ネパール人にとって東京はとても居心地が良く、住みやすい街です。コミュニティも沢山あり、母国の野菜やお菓子も手に入りやすい。日本人の優しさや礼儀正しさは、諸外国と比べて際立っています。人を想う気持ちが仕事の原点になっている。温かくて気配りがいきとどいた人たちに囲まれて仕事ができるなんて、なんて幸せなことか!おまけにオフの時間など、遊び場が多すぎてどこにいけばいいか決められない、笑。東京という街がひとつの大きなアトラクションのようです。
04 グループのビジョン「環」について
今や「環」や絆、つながりは国境を越えて拡大している。
入社してまだ間もなく、日本人が考える人との「環」、街や地域とのつながり、絆を大切にする精神には馴染みが薄いのが正直なところです。でも私なりに考えれば、今や「環」や絆、つながりは国境を越えて拡大しているのではないでしょうか。それはネパールと日本の絆であり、ネパール人と日本人の「環」として。
日本の測量技術がこれからのネパールを発展させていくことに疑いの余地はありません。そのために私もKOUYO GROUPの「環」に参加しました。そして「環」のなかで成長していこうと心に決めています。
日本で測量エンジニアの仕事を探している同朋に呼びかけます!
I have the message for foreigner who are seeking the job Survey Engineering in Japan.
Are you a students or skilled survey engineer looking for an opportunity in all over the Japan.KOYO group of survey engineering companies in Japan are open to hiring foreign professionals who have experienced or fresh students who are graduated in survey engineering or foreigner who are graduated in civil engineering of land surveying, construction surveying, and GIS technology. If you have knowledge or skill or novice of this department and want to use your education in this field using total stations, GPS, CAD software, and have basic Japanese communication skills (or are willing to learn), you have a good chance to build your career in KOYO group.
◯Why choose the KOYO group.
① Excellent working environment.
② Work with high skillful Japanese member.
③ Use the latest technology of survey engineering in KOYO group like RASER survey , latest or high version of computer technology with artificial intelligence(AI) also doing the work with the help of the Chat GPT which is available in KG.
④ A lot of choosing branches if you want to go to work any side of Japan in KG is the another satisfy part.