01 志望理由
転職成功の秘訣は言葉に想いを託すこと。
通信インフラや社会インフラなどのソフトウェアを開発する会社から、弘洋グループの一員を目指しました。転職を考え始めた頃、自分が生まれ育った和歌山の生活インフラを支える(株)サン技研コンサルタンツの存在を知り、地域の課題解決にこれまで培ったシステム開発の経験を生かしたいと思いグループの門を叩きました。
現在の仕事は道路台帳データやCAD図面の作成・修正、林道橋点検のための現地踏査や報告書作成などです。IT企業での経験があるとはいえ、未体験分野の仕事に従事するわけで不安は募るばかりでした。それでも面接では、地域の課題解決に自分の力が絶対必要です!と猛アピール。その熱意は十分に伝わったはずです。
転職成功の秘訣は、自分の言葉に想いを託すことです。会社にとって必要な存在になるんだ、という想いを熱く語ることです。

02 現在の仕事、やりがいと醍醐味
地域のデータ作成や修正が、道路の安全・安心につながると思えば責任は重大!

現在の仕事の難しさは、広範な経験や知識を必要とすることです。
道路台帳データとは、地形データや航空写真などから区間データや図面を作成し、道路の現況や境界線、ライフライン状況を読み取るようデータベース化されたものです。高速自動車道国道から一般国道、都道府県道、市町村道にいたるまで、網の目のように張り巡らされた道の位置や路線名すべてが閲覧できます。国道だけでも459路線、道路橋にいたっては約73万橋ありますが、激甚化する災害への迅速な対応や国土強靭化の一端を担う上でも、道路台帳データは不可欠です。私が任された地域のデータ作成や修正が、道路の安全・安心につながると思えば、その責任は重大です!
03 仕事のモチベーション
挑戦なくして成長なし!
仕事上の壁や困難な状況に陥った時は、自分一人で解決しようとせず、仲間や先輩に相談することが大切です。とかく自分の殻に閉じこもりがちなスランプ状態も同じ。自分だけで乗り越えようしても視野が狭くなり、解決に時間がかかるだけです。
ある時上司から、「業界未経験だからって臆せず、遠慮なく質問し、知識を深めてください」と励ましの言葉を頂きました。とても嬉しかったです。
それと私は好奇心が旺盛。知らないことをそのまま放っておけないタイプです。でも建設コンサルタントの仕事で知るべきことは、現在山積、笑。これから一つひとつ丹念に、そしてスピーディに知識の山を築いていきます。もちろん好奇心だけで仕事はこなせないことも事実です。眼前の壁にたじろぐことも多々あるでしょう。そんな時は挑戦者としての気概を忘れるな!と自分に言い聞かせます。挑戦なくして成長なしですね!
04 グループのビジョン「環」について
持続可能な未来とは分かちあい、
ささえあう「環」の精神があってこそ可能!
弘洋グループには「環」というビジョンがあります。グループ内の会社同士がつながって「環」を築き、グループ全体が地域や社会とつながっていきます。人がひとりでは生きていけないように、企業も「環」の世界の中でこそ生かされていきます。持続可能な未来とは、だれもが分かちあい、ささえあう「環」の精神があってこそ、初めて可能になるのではないでしょうか。
多くの実績からなる信頼、それを築き上げた先輩方から確かな技術を学ぶことができます。
社会のインフラ整備はその土地に暮らす人々の安心・安全を守る大切な仕事です。
私たちと和歌山の未来、日本の未来、地球の未来について考え支えて行きましょう!